川尻 明寛 Follow

元Webデザイナー・コーダ
Web制作業務を中心に、システム開発、接客、ECマーケティングにも携わって来ました。直近では、職業訓練校にてWebマーケティングに関するGoogle認定資格も取得し、分析、フレームワーク、提案書作成等を学び、その面白さを改めて実感しました。過去実績も活かせる業種であると実感しておりますので、何卒よろしくお願い致します。
CONTACT

Skills

中級
backlog
中級
Canva
中級
Excel
中級
Word
中級
Fireworks
中級
CSS
中級
Chrome
中級
Slack
中級
Google スライド
中級
VS Code
中級
Photoshop
中級
HTML5
中級
Twitter
初級
Googleスプレッドシート
初級
PowerPoint
初級
jQuery
初級
Dreamweaver
初級
JavaScript
初級
WordPress
初級
Google Analytics
入門
Git
入門
ライティング

Experience

1998
第一種運転免許証 取得
自動車第一種の運転免許(中型車は8tに限る) AT乗用車のみ運転可能です。
2001 - 2005
株式会社コア北海道カンパニー
ビジネスソリューション部でプログラマーとして正社員勤務。人事情報システムの開発・保守・テスト、販売管理Webシステムのデザイン制作及びコーディングをする中、広報課のシステム展示会用のバナーデザイン制作、FLASHアニメーションの制作も担当しました。 ★システム開発の基本的な仕組みを理解、営業支援の制作資料の重要性について学ぶことができ、Web業界への可能性と魅力に惹かれ転職を決意しました。
2006 - 2009
株式会社ウェブ・ワークス 札幌支社
Webデザイナーとして正社員勤務。約300社程の全国の大中小企業のデザイン、コーディング、Flash制作に携わりました。 参考デザイン抜擢や、テンプレートのデザイン制作では社内賞第2位も受賞。「全道広告協会賞入賞作品」Web部門優秀制作者賞を受賞した際、Flash制作を担当。 ★TOPラフデザインでは3枚/日ペースで制作。また、Flashのプログラミングにも挑戦し、高度な案件も経験しました。
2009 - 2012
ピセ株式会社 札幌支社
Webデザイナーとして正社員勤務。Webシステム開発の一部プログラミング・テストや、Webサイト制作全般を担当し、外部委託や多言語化対応、スマートフォン開発チームのUIデザイン制作にも携わりました。また、ヒアリングから運用までWebディレクション業務も経験しました。 ★お客様と直接対応する事で、問題解決の難しさや楽しさを経験し、Webディレクターとしてもっとスキルアップしたく転職を決意しました。
2012 - 2013
株式会社クライストアドヴァン 札幌支社
Webディレクターとして正社員勤務。プロデューサー、デザイナー、コーダー(外注)、システムチームと連携し大手家具メーカーの運用と新規コンテンツ構築のディレクション、その他案件のコーディング等を担当。 ★仲介のグループ企業の広告代理店担当との円滑な対応を経験しまし、ディレクション業務の魅力に惹かれましたが、原因不明の突発性難聴による早期治療と検査入院を余儀なくされ、止む無く退職を決意しました。
2013 - 2018
株式会社カズマ EC制作課
治療完治後、Webデザイナーとして正社員勤務。コーディング全般を担当。生産性の無い年間1,200時間の工数削減の為、運用改善・Webシステム構築を提案し達成。3年後、モールを含めECサイト3店舗の担当になりECマーケティングを1年以上経験しました。 ★データ分析、予定・実績管理、広告運用等を経験し、1店舗で年間売上カテゴリ大賞を受賞したが、リアル店舗での経験をどうしてもしたく退職を決意しました。
2018 - 2019
株式会社 珈房サッポロ珈琲館
喫茶店・本社にて正社員勤務。スタッフ6名・80席・月売上300万円前後。開店から閉店まで集客活動含む店舗経営に関わる一通りの業務を行いました。本社ではメニューデザイン改修、EC運営のアドバイザーも担当しました。 ★スタッフ確保の困難、会長のワンマン体制等で業務が切迫していたため体力的に厳しく転職を決意しましたが、お客様と接する楽しさやファン客が増えていく過程が楽しく、貴重な経験となりました。
2019
株式会社キタウロコ荒木商店 札幌営業所 通販部
Webディレクターとして正社員勤務。ECマーケティング及び付随するすべての業務を担当。作業ボリューム過多によりキャパオーバーと判断。人員確保の予定は無いとの事で、年末商戦を控えていたため早期退職を決断しました。 ★気づきとして、規模の大きい件数の多い楽天やYahoo!のモールからスタートし徐々に詰めていくよう運用することで作業ボリュームを軽減すると共に成功法を見出していく事ができたと思いました。
2019 - 2022
トランス・コスモス株式会社 D統DTF総DI本部 XD総括部 東日本センター部 札幌1課・2課
Webコーダーとして派遣社員勤務。大手のキャリア・金融チームにて、フロントエンドコーディングに付随する業務を担当。作業改善用ツール提案やコーディングやシステム構築の改善案等、積極的に提案し、3年目には課長からサブグループ長への誘いが来る等、信頼を獲得しておりました。 ★経験によりマーケティング、コンサル、マネジメント等上流工程の仕事に興味が湧き、3年契約満期を経て会社都合により退職しました。
2022
「デジタルマーケティングの基礎」の認定資格 取得
グーグル合同会社 日本法人 Googleデジタルワークショップにおいて、SEO、検索連動型広告、実店舗とインターネット、ソーシャルメディアの活用、コンテンツマーケティングの実施、メールマガジンの活用、ディスプレイ広告、動画マーケティング、サイトの分析方法、eコマースの構築、海外展開に関する基本的知識の習得しました。
2022 - 2023
職業訓練 DXアップ
Webマーケティング業務に再チャレンジしたく、職業訓練のWebマーケティングを中心とした養成科を修了しました。 ★Webマーケティングのノウハウを学び、訓練中に作成した提案書は職業訓練カリキュラムの参考事例として紹介されました。 将来は、マネジメントにも挑戦したいと考えております。
2023
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)取得
Googleアナリティクス アカデミーにおいて、Googleアナリティクス(UA)の習熟度を認定する資格(GAIQ)を取得しました。GA4については、アカデミー内にてUAとの差分のみ学習しました。

Writing

自己PR

大学卒業後、システム会社に入社。端末やWebシステムの開発・保守・検証を経験し、システム構造の基礎を学びつつ広報課のWebデザイン、営業支援のバナーデザイン制作、Flashアニメーション制作の経験した後、Web業界へ転職しました。その後、10年以上に渡りWeb制作業務全般を経験し、大手企業様のWebディレクションやECマーケティングにも携わって来ました。ECマーケティングでは、「データ分析」「予定・実績管理」「ABテスト」「広告運用」等を経験しましたが、自社EC対応だった為、フレームワークを多用した提案書作成の経験が無かった為、今一度、一から職業訓練校にてWebマーケティングのノウハウについて学び、その奥深さや可能性に惹かれ、過去の経験も活かせる業種であると実感し志望させていただきました。今後は更にスキルアップしたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。

大切にしている3つの要素

① 価値観

Webマーケティングにおいて、企業と顧客とのコミュニケーションは重要な為、円滑なやり取りができるよう常日頃から意識すると共に、お客様目線での行動を心がけております。また、データドリブンなアプローチをベースにすることで、正確性や信頼性に優れた情報提供を心がけ、常に利用者にとって有益な情報を提供することが大切と考えます。そのため、誠実さや協調性、そして責任感を持った行動が大切と考えます。


②興味関心

Webマーケティングにおいて、マーケティング戦略の立案や実行、分析と改善について、積極的に自己研鑽に努め、就職後も職業訓練のWebマーケティング講師陣との交流やSNSでの情報共有もできるため、過去の様々な戦略事例を元に傾向を考察したり、新しい技術やトレンドを取り入れて、Webマーケティングに活かすなど興味関心は尽きないと思います。


③チャレンジすべきこと

新しい手法やツールが次々と登場するため、常に学び続け、チャレンジしていきたいと考えています。また、チームワークを大切にし、自分の専門分野だけでなく他分野の知識や経験も積極的に取り入れることで、他業界とのコラボレーションによる戦略や、他企業とのWin-Winな関係を築けるような事業に取り組むなど、柔軟な発想力やアイデアを持って取り組んで行ける提案をしてみたいです。

最近チャレンジしていること

  • エンゲージメント率アップとフォロワー数アップを目指したTwitter運用
  • パブリック・スピーキング講習参加によるライティング力アップ
  • パブリック・スピーキング独立講師のためのマーケティング戦略アドバイス
    ▼提案内容
    https://docs.google.com/presentation/d/13J3OvgW5Idd30sfkowh-JAcN9fiLqw780KsIz4y-_74/edit?usp=sharing
  • Web制作の初心者向け講習(Google Meetで個別指導)


SHARE