Skills

上級
Figma

中級
Premiere Pro

中級
CSS

中級
HTML5

中級
Lightroom

中級
Photoshop

初級
React.js

初級
JavaScript
Experience
2015
- 2017
パーソルキャリア株式会社(首都圏営業)
総合職として新卒入社し、求人広告an/dodaのエリア営業として従事。
・新宿、小田急エリアにてコンサルティング営業活動
(新規/既存)
・広告の企画/コンセプト提案
・掲載後のアフターフォロー、改善案の提案
2017
- 2019
パーソルキャリア株式会社(doda制作担当)
求人サイト「doda」ディレクターとして広告制作に携わる。
・取材先のリサーチ、コンセプト立案
・求人広告LPの構成企画、キャッチコピーの作成
・ライティング、フォト、デザインのディレクション
・掲載後のフォローアップ
2019
- 2020
NOSIGNER株式会社
デザインストラテジスト太刀川英輔氏のもとでPR担当を行う。
・Webサイトのデザイン更新、ライティング
・デザインプロジェクトの発信業務
・国内外アワード対応
・中途社員やインターンの採用
2020
- 2022
学校法人角川ドワンゴ学園
質の高いクリエイティブ教育を届けるネットコース運営長として従事。デザイン業務も兼務していました。
・キャンペーン広告の企画立案
・Webサイトのディレクション、バナーデザイン
・新規生徒の獲得・運営業務
・現場の講師メンターへの指導
2022
-
Thinkings株式会社
Tech & Design Center
Product Management Dept.
プロダクトの大型リニューアル案件を担当。アジャイル開発でプロジェクトを進めています。
・要件定義(PRD)の初期検討、仕様確定
・ユーザーストーリーマップの作成
・ワイヤーフレームによる機能要求の早期可視化
・UIデザイン、動的なプロトタイプ作成
・ユーザーインタビューの実施
・納品書作成
Writing
現在は、採用管理システム「sonar ATS」の新規機能UIデザイン、プロトタイプ作成、ユーザーインタビューを行っていますが、UIデザインだけでなく、Webデザイン、広告LP制作の経験もあるため、幅広いデザイン業務をお受けすることができます。
【自己PR】
1. ユーザー視点を持った デザイン制作力・言語化力:ユーザーの欲求や気持ちを整理し、解決へ向けた仮 説を立てたうえで、デザイン の方向性を定めることができます。また、アウトプットに対 して適切に言語化してまとめ、チーム内へ意図を的確に伝達できる能力があります。
2. OOUI への理解と実践経験:オブジェクト指向 UI の思想で情報設計・ワイヤーフレーム制作を心がけています。また、ユーザーフィードバックを得て、より良いアイディアへ到達するまでサイクルを自主的に回すこと ができます。
3. チームワーク力:デザイナー・ノンデザイ ナーの別け隔てなく接することができ、チームの意見を柔軟に聞き入れつつ、スピード感を持ってUI パターン検討・ 再提案を行うことができます。