Skills

上級
JavaScript

上級
Angular

上級
TypeScript

上級
Docker

上級
Circle CI

上級
Vue.js

上級
Nuxt.js

中級
Ruby

中級
Linux

中級
Google Apps Script

中級
Rails

中級
Google Analytics

初級
Android

初級
AWS

初級
iOS

初級
Go
Experience
2017
スマートスケープ株式会社
情報通信関連技術の研究・受託開発、販売ならびに情報通信関連技術を用いたコンサルタント業務
2017
- 2018
AT&C株式会社
情報通信関連技術の研究・受託開発、IoT・ブロックチェーン技術を応用したシステム開発の研究・開発
2018
- 2021
エンブレース株式会社
医療介護関係者専用の非公開型SNSの開発・保守
担当領域:
Backend
* Ruby on rails を用いた開発/保守
Frontend
* angularJS/Angular を利用した開発/保守
* Angularはフルリプレース
* E2Eテストの導入の提案, 運用/ 保守
* UI/UXの改善提案
その他:
Mobileアプリ開発/保守 , Infra整備等
2021
-
パレットクラウド株式会社
■ 不動産関連事業者の業務支援サービス・入居者の生活支援サービスを提供する住生活プラットフォームの開発
=> https://palette.cloud/
■ Front
* Vue.js, Nuxt.jsでの開発・保守
* 定期的なライブラリ更新を実現する、ツールチェーンの提案・設計
* Jest の導入
■ Back
* Ruby on rails を用いた開発/保守
Writing
■ スマートスケープ株式会社 (社員数 10~30名)
- 情報通信関連技術の研究・受託開発、販売
- 情報通信関連技術を用いたコンサルタント業務
■ AT&C株式会社 (社員数 1~3名)
- IoT・ブロックチェーン技術を応用したシステム開発の研究・開発
- 暗号通貨情報アプリのプロトタイプ設計
- 情報通信関連技術の研究・受託開発
- WordPress を利用した 会社サイトの作成
- 医療介護関係者専用の非公開型SNS MedicalCare Station の開発・保守
=> 上記 2社ではほぼエンジニアとして働けていないので 未経験で join.
Backend
- Ruby on rails を用いた開発/保守
- minitest を利用したテスト作成
- ライブラリの更新に伴う諸作業 (情報収集、影響範囲確認、動作保証など)
- index 設置による api 応答の高速化 , slow クエリの発見と解決による高速化
- ER図の自動生成により業務負担の
Frontend
- angularJS/Angular を利用した開発/保守
- 上記 angularJS で作成されたフロント部分をAngularでフルリプレース
- 全モジュールのうち半分を担当 (2名体制)
- 上記 angularJS で作成されたフロント部分をAngularでフルリプレース
- E2Eテストの導入の提案, 運用/ 保守
- Cypress を利用した E2E のリプレース
- CI 環境における継続的なテスト実行の設計と運用
- UI/UXの改善提案
- 日々の業務で発見した UI/UX 的に劣る部分の洗い出し
- 上記のあるべき姿の設計と提案、場合によってその改修
- 上記のあるべき姿の設計と提案、場合によってその改修
- 日々の業務で発見した UI/UX 的に劣る部分の洗い出し
Mobileアプリ
- iOS / android 用に Cordova phonegap を利用したアプリの保守/開発/運用
- 業務フローの構築、及び資料の整理
- アプリの改修及び それらのテスト、app store , play store での配信
Infra
- indexの適切な配置 (backend 業務の一環)
- disk full の解決を始めとした サーバー周りのトラブルシューティング
- 本番サーバーへの 手動デプロイ (当番制)
その他
- Redash の整備とそのバージョンアップ (データ分析基盤整理), slack 通知周りの導入
- 上記データを利用した Slack への KPI通知Botの作成 (on AWS lambda)
- 社内案件整理のための Kintone の初期導入
- データ分析のため Google Analytics の導入
- サポートエンジニアとして 短期間、 ユーザーサポート・ヘルプデスク周りのトラブルシューティング (案件整理、開発含む)
- サービス利用実績を鑑みた 検証端末の追加入手の提案とその実行