Daichi Otsuka Follow

高校生アマチュアゲームクリエイター
プログラマー派生の学生プランナーです。 モック制作・仕様書作成・チーム運営・スケジュール管理を主軸に勉強しています。チーム運営に強いゲームクリエイターを目指しております。
CONTACT

Skills

プロフェッショナル
ゲーム関連の勉強意欲!
中級
PowerDirector
中級
C#
中級
Unity
初級
C++
初級
Figma
初級
GitHub
初級
企画書・仕様書
入門
Photoshop
入門
Blender
入門
Python

Experience

2015 - 2019
テックキッズスクール
小学二年生にテックキッズスクールにて初めてゲーム制作に触れ、小学六年生からUnityを使い始めた。
2019 - 2022
中学校
独学でUnityを使ったゲーム制作に臨むも断念。 中学三年生時には選挙に当選し、文化祭実行委員長を務める。
2021 -
PowerDirectorを使い始める
PowerDirectorを使用して動画を編集するようになり、部活の広報動画を制作するなどして、編集技術は年々上達している。
2022
Unityユースクリエイターカップ2022
個人でゲーム「ペイラスモス」を制作するも、3回の作り直しで完成に間に合わず。賞を取ることはできなかった。
2022 -
高校(現在)
N Code Laboにてメンターからの支援を受けつつゲーム制作に復帰。高校一年生の冬より、プログラマーと二人でのチーム開発が始動。プランナーの役割を務める。
2023
ゲームクリエイター甲子園2023
チーム「daitaku」にて、企画を担当し、2Dタワーディフェンスゲームを提出するも、賞を得ることはできなかった。
2023
CREEK&RIVER社ゲームインターン
CREEK&RIVER社にて4日間のインターンに参加。高校生ということで、業務をするわけではなく企画職やエンジニア職に関する講義を受けた。
2024
アニメ×ゲームジャム U25* in 京都 最優秀作品賞を受賞
*Unityを使ったアニメ制作のハッカソン。与えられたお題の中でAnimeToolboxを使用したアニメーションの出来を競う。 チーム「朱雀大路」にてUnity実装, 音響, 編集, 撮影, 3Dアニメーションを担当し、ゴールドプライズ(最優秀賞)を受賞。
2024
ヒロインが見えない!?新感覚ADVゲーム「BackLight」
プログラマーとして制作協力。開発途中で離脱しました。
2024
非対称型2人対戦アクションゲーム「Build&Crush」
ムサビゲームラボ(サークル)にて、プログラマーとして制作協力。最後の2か月のみ参加。キャラクター(4体)や妨害オブジェクト(24種)、UIなどの一部挙動の実装を担当。
2024 -
ムサビゲームラボ
武蔵野美術大学のサークル「ムサビゲームラボ」にて、企画職兼エンジニアとして複数のプロジェクトに参加している。
2025 -
「紅茶とともに飲み込んで」
coffee talk系ADVゲーム。 プログラマー兼プランナーとして制作協力中。現メンバーは6人。
生ける化石をを掘り起こせ!「GOLD RUSH」現在進行中!
ムサビゲームラボ(サークル)にて、プログラマーとして制作協力中。まだ、プロジェクトは進行してないです。
SHARE