Skills

上級
C#

上級
Unity
上級
Processinng

中級
MySQL

中級
Photoshop

中級
VS Code

中級
Flutter

中級
Firebase

中級
VR

中級
PostgreSQL

中級
Slack

中級
Googleスプレッドシート

中級
Python

中級
Java

初級
AWS

初級
GitHub

初級
Adobe XD

初級
Premiere Pro

初級
Linux

初級
Google Apps Script

初級
C++
初級
ShaderLab

初級
Flask

初級
Git

初級
Docker

入門
Google Cloud Platform
Experience
2017
- 2020
山形県立酒田光陵高等学校 情報科
文部科学省からSPHに指定されていたこともあり、潤沢な機材に囲まれて過ごす。
2017
-
Unityと出会う
きっかけはMMDをゲームのキャラクターとして動かせると知ったことから
2018
席替えアプリを作成する
好きな子の隣の席になりたいため、高校の授業で使用したJavaのSwingを使って不正席替えアプリを作成、実際に使用してもらう
2018
基本情報技術者試験 合格
情報処理技術者試験 基本情報技術者試験に合格
2018
-
お絵かき水族館
地域の子供達向けに、デジタルアミューズメントコンテンツ「お絵かき水族館」を開発する
2019
- 2020
VRゲーム「SEAW」の作成
高校の卒業制作としてVRゲームを作成
2020
Fall in Pafe
SUPER STARMINE にて Unity1Week の一環として作成
様々なコンテストで受賞する
2020
-
SUPER STARMINE 加入
学生団体 SUPER STARMINE に加入
プログラマーとして幾つかのゲームの製作に取り組む
2020
-
東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科
2020
-
れーぞく!ネクロマンスちゃん
SUPER STARMINEにて、れーぞく!ネクロマンスちゃんの開発メンバに加入する
2020
-
N Code Labo インターン
学校法人角川ドワンゴ学園 N Code Labo にてUnityの講師を務める
2021
爆買マーケット
SUPER STARMINE にて Unity1Week の一環として作成
メインプログラマを務めた
2021
-
母校にてUnity講師を務める
母校である山形県立酒田光陵高等学校情報科にてGoogle Meetを通し、、Unity講師を務める
2022
Unity Engine Challenge by mixi GROUP #3
mixi主催によるUnityを利用したイベント
問題はShaderとPhoton、ML-agents、AudioClipの波形処理が出題された。
総合順位で第3位を獲得することができた。
2022
サイバーエージェント インターンシップ
ゲーム事業部にて、運用中ゲームの新機能の実装やバグFixなどを行っていました。
2022
CyberAgent プロトスプリントリーグ (インターン)
CyberAgent主催のチームでのハッカソン型インターン
チームではリードエンジニアを勤めた
2022
Cygames インターンシップ
名前 : 松平 陽 (まつだいら あたる)
大学 : 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 学部2年
卒業年 : 2024 (見込み)
所属 : スーパースターマイン リンク (プログラマー) / 角川ドワンゴ学園 N Code Labo 講師