Skills
上級
彫塑
上級
特殊造形
中級
デッサン

初級
Photoshop

初級
Illustrator

初級
ZBrush
Experience
2013
- 2016
女子美術大学付属中学校
中学一年生の頃から水彩、アクリル絵の具等美術に触れていました。
2016
- 2019
女子美術大学付属高等学校
更に様々な美術について学びました。
鋳金、木炭、油絵、造形、Photoshopによる雑誌の表紙やポスターデザイン等。
2019
- 2020
女子美術大学 デザイン工芸学科 ヴィジュアルデザイン専攻
デザインをしてく際に重要な基礎である想像力を広げることができました。
具体的には、○○についてという名目で様々な議題の自分の見解を探求しました。
技術面ではクロッキー、タイポグラフィの基礎を学びました。
2020
- 2021
専門学校東京ビジュアルアーツ
特殊造形専攻
特殊な素材を用いた造形物の制作、基本の粘土造形、水彩、ZBrushの基礎を学びました。
尊敬できる先生方、環境に出会えました。
⚫中退について
造形が好きです。女子美大 /ヴィジュアルデザイン(以下VD)専攻に尊敬できる教授は一人もいませんでした。
当時、就職先の豊富さという理由でVDにいきました。
付属制度に甘え、自分で熟考し選択するという当たり前の事をしてこずにいました。
追い詰められやっと自分に向き合った結果、中学生の頃から好きで得意だった立体造形しかないと至り、女子美から離れました。
⚫教訓
・選択を誤っても自分しか責めれない、後悔とならないよう、自分と向き合い決断する。
・得意な事を伸ばしていく。一生を捧げれる好きなこと。
・尊敬できる師を持つ。
これらがないと私の場合、成長できないと気づけました。
これらが揃った現在通っている専門学校では自身、スキルの成長を著しく感じています。