Skills
プロフェッショナル
SEOライティング
プロフェッショナル
WEB解析士

中級
Illustrator

中級
Figma

中級
Photoshop

中級
Adobe XD

初級
jQuery

初級
CSS

初級
HTML5

初級
WordPress
Experience
2015
- 2016
事業会社の営業として入社
四年制大学を卒業後、ポータルサイトを運営する事業会社のBtoB営業として新卒入社。新規営業、既存顧客様へのサポートに従事。
社会人としての基礎マナーや、課題と向き合い解決するための思考力が身に付きました。
2016
WEB制作部門へ異動
営業業務の一環として新規受注した案件の取材・執筆をおこなう中で、「良いコンテンツ」を作るには、クライアント様の想いを上手く咀嚼しユーザーに「適切に伝える力」が求められるんだ、いうことに気づき、制作の面白さにのめり込みました。制作に特化したスキルアップを目指し、会社やクライアント様に貢献したいという想いから制作部門へ異動しました。
2016
- 2017
コンテンツサイトのライター・SEOマーケティング・ディレクター等に従事
コンテンツマーケティングサイトの立ち上げメンバーとして配属され、コンテンツ企画・ライティング・外注ライターディレクションを経験。
効果検証や運用におけるパフォーマンスの改善に興味を持ちGoogle Analyticsでのサイト分析スキルを取得。サイト分析を繰り返しながらレギュレーションや研修資料をまとめました。それが評価されリーダーへの抜擢・社内MVPを受賞しました。
2017
- 2018
新規コンテンツサイトの立ち上げに従事
新規サイトの立ち上げ責任者に抜擢され、企画立案、予算管理、制作における全体ディレクションを任せていただきました。
サイトの世界観を作り上げ、チームで共通認識をもちブランディングしていくことの大切さとその難しさを学びました。また各関係者とスムーズにコミュニケーションをとる方法を模索していくことで折衝能力も身に着けることができました。
2018
- 2019
リスティング広告運用と流入先LP改善ディレクション
株式会社サイバーエージェントグループへ入社。リスティング広告の運用に従事。
広告運用のパフォーマンスを向上させることに向き合い、ときには流入先のUI/UXデザインの改善をご提案し、リニューアルによる数値改善も経験させていただきました。仮説を立てて施策を実施し、効果検証をおこなう中で、広告運用の成功パターンの知見が高まりました。
2019
-
結婚を機に退職
2022
-
Webデザイナー
キャリアを再開するにあたり2022年からWEBデザインスクールにてデザインを学びはじめました。
これまでのマーケティングの知見とデザインスキルを掛け合わせ、人の心を動かしビジネスを加速させることのできるクリエイティブをご提案できるよう日々スキルを磨いていきたいです。