Skills
プロフェッショナル
ゲーム開発・運営(データ作成)
上級
レベルデザイン
上級
ゲーム開発(仕様書)

上級
データ解析
上級
基本的なスマートフォンゲーム運営スキル

中級
Excel
中級
ゲーム開発(企画)

中級
SQL

中級
Slack

中級
ライティング

中級
パワーポイント

初級
HTML5

初級
PHP

初級
Unity

初級
Python

初級
GitHub

初級
scikit-learn

初級
Unreal Engine

入門
Swift
Experience
2007
- 2014
学生時代
高専では電気電子工学、大学では情報工学を履修
2014
- 2016
正社員時代1
ゲームプランナーとして新卒で入社。
ゲーム運営だけではなく、WEBアプリの開発や、企業向けのアプリ開発などゲーム以外の分野でもプランナーとして、基本的な仕様書作成を経験。
2016
- 2018
正社員時代2
自社開発のスマートフォン向けオリジナルタイトル(3DのリアルタイムアクションPvPゲーム)の開発~リリース、運営を経験。
開発フェーズでは、他のプランナーと共にゲームバランスの調整を担当。またUnity上にオブジェクトを配置し、実際のクエストステージの設計も担当。
運営フェーズでは、月1更新のガチャデータの作成や、引き続きの他のプランナーと連携してゲームバランスの調整を担当。
2018
コラム連載
Walker Insudtries データサイエンス部(https://techplay.jp/community/wi-data-science)にてデータサイエンスに関するコラムを連載
2018
- 2020
フリーランス(プランナー)
主に運営案件へのアサインが中心。
・Twitterへの投稿等のお知らせ対応
・Excel形式のマスターデータを編集したクエストステージの設計およびバランス調整
・ハイパーカジュアルゲーム(リアルタイムアクションPvPゲーム)の開発運営チーフプランナー
-仕様書作成
-ガチャデータの作成
-運営スケジュールの作成
-ゲームバランス調整
2020
-
正社員時代3(ゲーム系データアナリスト)
某大手エンタメ会社のデータ分析部門にて、データアナリストとして入社。
BigQueryを使ったSQLクエリの作成と実際のデータ抽出、Excelで集計を行い、PowerPointを用いて先方に対しての分析結果の共有と今後の施策に関する提案を行っている。
Writing
マルチなクリエイターへ
- プランナーだけではスキルが不足していると感じ、独学でUnityやPythonなどエンジニアとしてのスキル習得中
- 現在GitHubにて各学習成果をプッシュ中
- 最近ではDTMも勉強中で作曲もできるようになりたいと考えている
ライティング経験あり
- 企業へ向けたコラムを連載したり、noteでゲームに関する記事を掲載したりとライティング経験あり
- そのスキルの影響もあってか、作業速度に関しては自信あり
トークスキル
- 異業種へ向けた登壇経験あり
- 不定期にTwitchでのゲームストリーミング配信を行っている
上流から下流まで開発から運営まで
- 自社開発のオリジナルタイトル経験をしており、上流工程から下流工程まで幅広く経験済み
- フリーランスでは運営案件が中心であったのでゲーム運営経験あり
- ゲーム開発・運営に関するプランナーの業務は大方経験済み