wakudar Follow

ITコンサルタント
社会科学領域(知識科学)←人間情報システム工学。現在はDXコンサルっぽい仕事をしています。
CONTACT

Skills

上級
CSS
上級
WordPress
上級
HTML5
中級
JavaScript
中級
機械学習
中級
Python
中級
Vue.js
中級
C
中級
PHP
初級
UI/UXデザイン
初級
Scss
初級
Angular

Experience

2013 - 2020
【高専】人間情報システム工学
・情報工学の基礎的な知識を学ぶ ・研究では、ArduinoやRaspberry Pi、Pythonなどの技術を用いて災害初期の避難所を助けるシステムの開発を研究
2017 - 2020
【アルバイト】ロボット・プログラミング教室
・5歳〜15歳くらいの子どものブロックを使ったロボット制作をサポートするほか、中学生向けのロボットプログラミングも担当。 ・小中学生がRaspberry Pi・Pythonを使って電子工作・プログラミングを体験できるコースを制作。企画構想・コース制作・費用設定・受講者対応までを担い、、受講生8名を集めた。
2019 - 2022
【アルバイト】WEB通信講座+WEB制作会社
・WEBコース受講生の進捗管理・質問対応 ・WEB制作会社からの依頼に対し、WordPressやJavaScriptを活用し、企業サイトの構築・改修対応を実施 ・コロナ禍でもリモートで受講者をサポートするため、受講生質問用のコミュニケーションチャネルとしてSlackを開設・運用した
2020 - 2022
【大学院】
・社会学や経営学などの分野の知見を学習 ・社会科学領域で「自治体DXにおけるDX人材育成」に関して研究 ・知識科学の修士学位を取得
2020 - 2022
【業務委託】AIプログラミング学習サービス
・実際に手を動かしながら体系的な機械学習の知見を学ぶことができる学習サービス ・AIを学ぶ個人や企業などの受講生の質問対応、カウンセリングでの課題解決などを担当 ・機械学習についての体系的な知識を獲得でき、個人的には非常に勉強になった ・この頃、G検定に合格
2021
【インターン】システム開発会社でのDX事業戦略策定
・2021年7月〜2021年12月の約6ヶ月間 ・企業の方針をオフショア開発を押し出すものからDX支援に転換するにあたって、HPリニューアルのライティングを経験。 ・その際、会社として進めたいDX戦略の方向性に合わせて、他社との差別化や市場調査を行いながら、提供するサービスメニューを再定義した。
2021 - 2022
【アルバイト】放課後にテクノロジー体験ができる施設でのメンター
・2021年7月〜2022年2月の約8ヶ月間ほど ・チューターとして、子どもたちがテクノロジーに触れる体験を見ながら、適切なタイミングでのサポート対応 ・scratchやmicrobitを活用し、地元中学校へのSTEM教育の授業の一貫で、地域課題にテクノロジーを活用する総合の時間の学習活動をサポート
2022 - 2024
【1社目】PMO, 社内DX支援コンサルタント
・公共領域の組織に所属し、ITを活用したDX支援を担当 ・防災や福祉、公共施設などの様々な事業・デジタルサービスに対して、企画・要件定義・開発などの様々な工程で事業を効果的に進めるための技術的な支援を実施している。
2024 -
広報, WEBサイト改善
・スタートアップ組織の広報を担当 ・プレスリリースやオウンドメディアでの情報発信のほか、WebサイトやXなどを用いた継続的な情報発信に対応 ・併行して、Webサイトの情報拡充ならびにデザイン変更を行うためにアクセス解析、サイトコンテンツ設計などを進めている
SHARE