【課題】バナートレース
OVERVIEW
SHElikes 【MULTI CREATOR COURSE】の実践課題で、バナートレースに取組みました。バナーの目的・ターゲット・配色・観察と分析の結果をまとめました。(制作時間:約2時間)
▼トレースしたバナー
トレースしたバナーの目的・ターゲットを分析しました。
▼バナーの分析
配色やレイアウトを観察・分析しました。
▼工夫したこと
■商品画像
見本から切り抜きするところから行いました。商品が白に近い色だったため、切り抜きが難しかったですが、ツールを使いこなすことで精度の高い切り抜き方を学びました。
商品の影も自ら加工しました。ブラシツールを用いて影のカラーや角度に注意して見本の雰囲気に近づけるようにしました。
■フォント分析
見本とできるだけ同じようなフォントを探しました。多くのフォントをみていく中で、フォントの与えるイメージの分析につながりました。明朝体→可読性が高い/ メッセージ性を与える/女性らしさ ゴシック体→視認性が高い/インパクトを与える
ユーザーの導線を意識した文字の配置を分析し、文字のカーニングを細かく調整して行いました。
▼制作を通して学んだこと
■可読性・視認性のあるデザイン構成
商品画像をメインに配置しながら、文字の配置をユーザーの導線を考えて配置することで、伝えたい情報を正しく伝えるデザイン構成を学びました。フォントのカラーや図形を用いて視認性を上げ、文字間を細かく調整することで可読性を上げることを学びました。
■photoshopのツール
図形の作成方法や、シェイプの使用方法、イラストのカラー変更など、基本的なphotoshopの使い方を学びました。目標にしていた作業時間を超えてしまいましたが、その分学びも多かったです。今後は、フリー素材を活用できるところは使用するなど適宜時間の効率化にも取り組んでいきたいです。