■課題内容
・RUBY COFFEE新店舗オープン記念として、SNS発信をしていく。
・基本情報:青山一丁目新店舗、2021/12/01オープン、7:00~20:00
・ターゲット層:青山一丁目エリアにお住まいの主婦、近くで働く若手のサラリーマン、近くの大学に通う女子大生
・このお店のサービス価値:最高のドリンク体験、心身ともにリラックスできる空間、「都会的で洗練された自分」の自己表現
・オープンキャンペーン:おかわり一杯無料 or 2BUY GET1(有効期限はその日限り)
・新店長として注力したいこと:若い世代にRuby Cofeeを楽しんでもらうこと、「コーヒーを楽しんでくれるお客様」に至福の休息時間を提供すること、バズを生み、一つのトレンドを作ること
・ブランドメッセージ:世界中の人をドリンクで幸せに
■課題に沿って、ペルソナ設定・掲載情報・優先順位を考えて、バナー制作に取り組みました。
ペルソナ:青山一丁目周辺のIT会社勤め、20代後半男性
出勤前にコーヒーショップに立ち寄る事もあるビジネスマン。店内で過ごす事もあるが、テイクアウトして出勤する事もある。朝のカフェインは欠かせないタイプ。ミニマリスト気質であり、持ち物もApple社統一・部屋もシンプルが好み。
上記ペルソナ像を設定しました。
ペルソナにとっては朝の出勤時のネガティブな部分を爽やかなイメージへ変更できるように、Rubycoffeeとしてはこだわりのコーヒーを提供価値として、『コーヒー』『朝』『爽やか』をキーワードとしてトンマナを設定しました。
■制作バナー
■制作ポイント
・ペルソナにとって来店の重要性を【出勤前によれる会社の近く】と考えました。
⇒伝える掲載情報を ☑日付時間場所 にしました。
・お店側にとっての重要性【訴求テキスト】【お店のロゴ】
⇒伝える掲載情報を ☑2BUYGET1orおかわり一杯無料 ☑写真の色合いと似たロゴ としました。
・朝の雰囲気がでるように写真に光を入れることと、青色で空をイメージして爽やかなイメージができるようにしました。
・ペルソナはシンプルが好みなので、装飾は極力控え、写真・文字で伝わるようにしました。