東京都内の中学校で行われたキャリアデザイン教育に関する講演で使用するスライドを作成しました。
【概要】
使用ツール:Canva
制作時間:初案7時間、修正1.5時間 計8.5時間
ページ数:39ページ
工夫した点:
中学生に向けての講演ということで、大人っぽくシンプルでありながら、わかりやすさも備えたデザインになるよう注力しました。イメージをつかみやすくするために随所にイラストを挿入しましたが、一目で伝えたいことがわかる無駄のないバランスを意識しています。
また、興味を引くためにポイントとなるページの前にワンクッション入れることや、お話のポイントを明らかにするタイミング、語句の説明が必要と思われる箇所の確認等、構成についてもご提案させていただきました。
【制作物】
※一部を掲載 ※掲載についてクライアントの了承を得ています
▲「広告代理店とは」を解説する前のワンクッションとして挿入しました。
▲イメージがつかみやすくなるようイラストを挿入しました
▲視覚的にも理解できるよう図にし、イラストを挿入しました
▲時系列がわかるような図にしました
▲中学生が興味を持ち、自分ごとと捉えられるようなイラストを選びました
【クライアントのお声】
クライアントであるきゃんまり様より「分かりやすく情報が整理されていて感動しています!」「迅速に丁寧に作成してくださったおかげで当日を迎えることができそうです!」とのお声をいただきました。
また、講演を聴講した中学生から「私も、人の目に留まるようなスライドを作れるようになりたい」との感想を寄せられたとご報告いただきました。
さらにnoteでもご紹介くださっています。
(きゃんまり様のnoteから抜粋)
▼全文はこちら▼