UIUX改善(課題)

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR COURSEの課題として制作しました。

YEAR 2025

■概要

架空のグッズのオンラインショップサイトについて、顧客の購買体験を良くするとともに売り上げを向上させるためUIUXの改善を提案。

  • 制作日:2025年2月
  • 制作ツール:Figma

■要件

クライアント情報(架空)▼

SHE株式会社:「ひとりひとりが自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を作る」をビジョンに据え、ミレニアルズの私らしい働き方を叶える「ミレニアルライフコーチカンパニー」。主な事業としてミレニアルズの私らしい働き方を叶えるプラットフォーム「SHElikes」、ワーク&ライフスタイルをアップデートするクリエイションパートナー「SHE creators」を成長エンジンとし、自分らしい生き方の実現に向けたサポートを行っている。


依頼内容▼

SHEのグッズ販売を行うECサイトについて先方が感じている課題を解決し、売上をアップするためのUIUX改善提案。


サービス内容▼

SHEloves:SHEのCIを展開したグッズを販売。今後コスメや日用品、家具など生活にかかわる商品の開発をしていく予定。


トンマナ&UIルール▼

既存のデザインルールに従う。


ペルソナ設定▼

<名前・年齢>小宮れい(29)

<属性>東京在住、IT企業で事務職(7年目)、既婚で旦那さんと2人暮らし

<背景>

  • SHElikesの会員、将来はフリーランスのWebデザイナーになりたいと思い入会。
  • 他スクールもいろいろ検討したが、SHElikesの世界観に惹かれ入会を決める。
  • 会員さん同士でも繋がりが多くプライベートでもよく交流している。

<ニーズやゴール>

  • SHEの世界観にもっと触れたい。
  • SHElikesの受講モチベーションを高めたい。


解決したい課題▼

①ほしい商品がみつけづらく、商品をカゴに入れずに離脱している人が多い。

②一回の購買における購入商品数が平均1個となっており、購入単価が低い。


■成果物

制作したFigmaデータ▼

https://www.figma.com/design/Dudqw0Yo7Joo79a99j2qGy/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E2%91%A5%E9%A1%8C%E6%9D%90EC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88?node-id=238-5387&t=UGWOtN1mCrXyWEbo-1

ペルソナ設定&ユーザーストーリー▼

STEP1:ペルソナについて深堀

同年代の女性の平均月収や月に購入する雑貨費用などを調査。対象サービスがペルソナ相応の価格であることを確認。(高級品や低価格品ではないため、その方向での訴求はないことを確認)

STEP2:ニーズ/ゴールの深堀

ニーズやゴールにある背景について深堀。なぜ商品を欲しいと思うのかを確認。

STEP3:ゴールとするユーザーストーリーの作成

『購入決定のための情報』と『同時購入の促進するための仕組み』が必要であることを確認。


課題解決&UI提案①▼

課題①:ほしい商品がみつけづらく、商品をカゴに入れずに離脱している人が多い。

課題をかみ砕き、2つの課題が含まれることを確認。『A:ほしい商品がみつけづらい』ことに関しては、そもそもブランド全体でどんな商品が展開されているのかが分からないとほしいものを見つけられないので、ブランドの全体商品象がわかることと、商品の検索ができるようなUIを提案。②『商品をカゴに入れずに離脱』については、購入決定への情報をユーザーに与えるための提案を行った。

課題②:一回の購買における購入商品数が平均1個となっており、購入単価が低い。

使用シーンやデザインごとのページを作成することでいくつか同時に使用したくなる(購入したくなる)ような仕組みを提案。