- 時期: 2017年ごろ
- 役割: 技術アドバイザ、AWS環境の設計
- 利用したAWSサービス
- API Gateway
- Lambda
- DynamoDB
- S3
- SQS
- データ量の目安
- 70,000-100,000デバイスから数回/1日の頻度で送信される
- データの流れ
- デバイス -> API Gateway -> Lambda -> DynamoDB -> DynamoDB Stream -> Lambda -> SQS -> 別システム
- 概要
- デバイスのデータがファイル単位で届く仕様だったため、その形式に対応した構成を構築
- 運用費用削減のため、マネージドサービス縛りの構成
- 重複排除のため、DynamoDBを一時DBとして利用 (Keyが重複した場合にInsertを弾ける機能を使った)