バナートレース課題
OVERVIEW
SHElikes MULTI CREATOR PROJECTにて、バナートレース課題に取り組みました。また、「ターゲット」「目的」「配色」等についての分析結果もまとめました。
【所要時間】約8時間
【使用ツール】Photoshop / Illustrator
①トレースしたバナーと、そのターゲット・目的
②配色・観察と分析まとめ
③制作を通して学んだこと
・全ての要素に意味があること
シンプルなデザインの中にも要素の優先順位が定められていたり、季節やブランドのイメージに合ったカラー、視認性を上げるための配色の工夫がされていたり、一つ一つのデザインに意味があることを改めて学ぶことができた。
・ひと目でわかる情報設計
パッと見て人気の洋服が目に入り、選ぶ楽しさやワクワク感がターゲットの購買意欲に繋がっているところもポイントであると思った。
・細やかなあしらい
余白部分の吹き出しや文字のあしらいは、メインで伝えたい要素の邪魔にならない程度に小さく動きが出ており、可愛らしく女性らしい要素も加わっているので、このテクニックはこれからの製作活動の参考にしようと思います。
④工夫したこと
・画像の切り抜き
画像の切り抜きは、オブジェクト選択ツールだけだと綺麗に切り抜けなかったので、クイック選択ツールを使用して、細かいところまで綺麗に切り抜くように努力しました。切り抜きは苦手だったので、今回たくさんの画像を切り取る経験になって良かったと思います。
・作り手側の視点に立つ
各要素にどんな意味が込められているのか汲み取ることで、目的やターゲットが明確になり、デザインを学ぶ上でとても大事なことであるという気づきになりました。
・あしらい
吹き出し部分はフリー素材を使っても良かったのですが、イラストレーターの技術を少しでも向上させたかったので、楕円形ツールのパスを変形させて、試行錯誤しながらも取り組む努力をしました。