【三越伊勢丹meeco(ミーコ)様 】SNSバナー制作
OVERVIEW
三越伊勢丹様のオンラインコスメストアmeeco(ミーコ)のSNSバナー制作に取り組みました。ターゲットは20~30代の女性、目的はmeecoの認知度UP及び、meeco取り扱い商品への興味喚起です。(制作時間:3時間)
♦制作したバナー♦
♦ターゲット♦
- 20〜30代女性
- 百貨店コスメとバラエティコスメを併用する
- コスメ購入金額は年間約65,000円
- お金も時間も美容にかけたい
- SNSで情報収集をする
- 好きなコスメブランドはイヴ・サンローラン、シャネルなどのハイブランドとニベア、キャンメイクな どのプチプラ
♦目的♦
- meecoの認知度UP
- meeco取り扱い商品への興味喚起
♦工夫したこと♦
①商品やブランドの持つ魅力を表現したデザイン
- ジルスチュアートが持つ優しくエレガントな雰囲気を、文字を明朝体にしたり、白いレースのフレームを使用したりして、表現しました。
- 1枚目のタイトル「ふわツヤ」部分は、それぞれの状態を表現したデザインにしました。
②季節に合ったコンテンツで差別化
秋の新作ということで、季節感がでるように紅葉をあしらいに入れました。
♦制作を通して学んだこと♦
【自らの体験から説得力のあるデザインを生み出す重要性】
私自身もJILLSTUART愛用者であるため、自分が店舗に訪れたときの印象を思い出したり、購入した商品を実際に確認したりしながら、丁寧にデザインを考えていきました。
やはりJILLSTUARTの商品を使用するときは、他の化粧品でメイクアップしたときよりも特別感があり、エレガントな女性になれたような気持ちになります。
また同時に、店員さんの接客や商品パッケージなどからも伝わる、ふんわりとした優しさも魅力的なブランドであると思います。
その「エレガントさ」と「優しさ」を表現するべく、どちらの雰囲気も両立させながらデザインしていきました。
このように実際の自分の体験からデザインを生み出せたことで、誰が見ても「あ!この世界観こそJILLSTUARTだよね!」と腑に落ちるような作品に仕上げられました。