【スクール課題】UI/UX改善

OVERVIEW

SHElikes / MULTI CREATOR COURSEの課題として、架空のWebサイトが抱える課題を解決するためのUI/UX改善を提案しました。▼使用ツール:Figma

YEAR 2024

▼もくじ

 1. 制作要件

 2. 要件を受けての提案

 3. 提案のポイント

 4. 課題を通した学び


1. 制作要件


2. 要件を受けての提案

課題:フォームでの離脱率が大きく、カートに商品が入っても購入にまで至っている人が少ない


課題:一回の購入における購入商品数が平均1個となっており、購入単価が低い

※この課題の要因の一つとして、商品が探しづらいということが挙げられる。つまり、これを改善することで、もう一つの課題:ほしい商品が見つけづらく、商品をカゴに入れずに離脱している人が多い、も改善されると想定。


3. 提案のポイント

⚫︎ユーザーの立場になって、多角的に仮説を立てる

課題から、まずは大きなユーザーストーリーを仮説立て、そこからさらに細かく、「このシーンではこういうことがネック/ハードルになるのでは?」というブレークダウンを行いました。そしてそのそれぞれに対し、様々な解決方法を工夫するという工程を、多角的な視点を持って行いました。


⚫︎一つひとつ、なぜそのデザインになっているか説明できるか? 

改善をアウトプットする際、色やサイズといった選択一つであっても、「このページで最も優先する行動 / 情報は◯◯だから、その次点である××の色やサイズはこれを選択する」のように、きちんと説明できるようにすることを意識しました。そうすることで、受け取ったユーザーにとっても、取るべき行動がよりわかりやすくなると感じました。


⚫︎クライアントに伝えるため、提案資料の見せ方までこだわる

最初にモックアップを作成した際、iPhoneのカメラでページ上部、特にヘッダー内のロゴが隠れてしまったので、実際の見せ方を想定して細かく調整しました。ヘッダーも固定することで、実際のイメージが沸くように提案資料を作りました


4. 課題を通した学び

⚫︎基本デザインルールがUI/UXのベース

基本ルールがまとまっていることで、色やサイズといった選択する際に迷いがなく、都度の改善がとても行いやすいと感じました。そして、その迷いが生じにくいという感覚はユーザー自身にも反映されると思い、わかりやすい基本デザインルールを作っておくことがUI/UXのベースだと感じました。


⚫︎自分自身、最新の良質なUXをストックしておく

フォームの自動入力機能など、デザイン表面としては現れない、テクノロジーで改善される部分もあると感じました。そしてそれは日々アップデートされると思うので、自分自身が、最新の良質なUXをストックしておくことが必要だと感じました。