Twitter運用レポート

OVERVIEW

2021年4月から、Twitter運用を本格化し始め、約3ヶ月間分析を行いました。その中で得たことをまとめました。

【分析まとめ】

⭐️結果

before→2021年4月15日頃561follower

after→    2021年7月17日 821follower

+260follower増加


細かい推移は以下から↓

⭐️投稿の変化Before→After

Before


↑だいぶひどい文章です笑

もちろんスベりました笑


After

YOASOBIの関連書籍公式アカウント(フォロワー1万人超え)がリツイートしてくれた為、一気に伸びた。一気に伸ばすには、インフルエンサーに拡散してもらうことが必須。


⭐️Twitter運用の目的

⚫︎ブログやnoteの集客のため(最低でもフォロワー1000人は必要だなと実感)

⚫︎要約力、発信力を鍛えるため

⚫︎インプット、アウトプットの訓練

⚫︎キャリアとメンタルヘルスに関する情報収集


→詳しくは、マインドマップ「Twitter運用戦略設計」で


各項目分析レポート

⭐️プロフィール

⚫︎名前の横に自分を表す一言で、差別化

(旅と自然が大好きな元ホテルマン)

⚫︎具体的に誰に向けた発信なのかが分かるようにする

⚫︎固定ツイートは、いいねが多かったもの、コメントが多かったもの

(バンドワゴン効果を狙う)

⚫︎ヘッダーは、自分の価値観を示すデザインに



⭐️投稿

⚫︎毎日1ツイート、5人フォロー、1引用RT、3人リプを習慣

⚫︎インプレッションを伸ばすこと→見られないと始まらないから

⚫︎140字ギリギリで改行せずに投稿するとインプレッション上がる

⚫︎起承転結を意識

⚫︎文章の1文を短く、読みやすさ大事

⚫︎万人に向けた発信ではなく、目の前のたった1人に話しかけるような投稿が大事→刺さる文章だから

⚫︎投稿の時間帯は20:00〜21:00台が伸びやすかった(フォロワーさんのアクティブな時間帯に合わせる)

⚫︎インフルエンサーの方の有益な投稿を、自身の経験談とプラスして引用RT

⚫︎最初は質より量

⚫︎抽象的なツイートは反応薄い

具体的な数字や経験談は伸びやすい



⚫︎伸びる投稿の特徴7選

①有益(そんなこと知らなかった!)

②共感(ほんとそれな〜、あるある)

③経験談

④トレンド

⑤私事の変化(誕生日、退職、病気)→変化に敏感だから

⑥人間味、弱みをさらけ出す→応援したくなるから

⑦地味に成し遂げた成果(数字を使う)

→日記を150日間続けられた!とか

→驚きとモチベーションを与えるから

⑧具体的

⑨何が言いたいのか分かりやすい

→起承転結

特に経験談ツイートは伸びやすい



⭐️その他の工夫

⚫︎GIVEの精神で、まずは気になる人、同じ価値観を持つ人に積極的に絡みにいく、いいねも積極的に→Twitter社がアクティブユーザーと認識してくれるから

⚫︎fleet(ストーリー機能)を使って、毎日ユーザー(HSPさん)が喜ぶコンテンツ発信→私の場合は日常の自然風景

⚫︎SocialDog を使って、投稿を自動化

⚫︎いつも仲良くさせていただいているフォロワーさん20人ほど、リスト化で投稿の見逃しがないようにした

⚫︎憧れの万垢インフルエンサーの方5人ほど絞る

⚫︎いいねお願いします!など自分から言うのは嫌われる→いいねもらいたいだけと見られる

⚫︎フォロワーさんのフォロワーをフォロー

→同じ価値観を持っている可能性が高い

⚫︎followerwonkでフォロワーさんのアクティブな時間をリサーチ

⚫︎戦略設計と競合のリサーチ

→ポジションを確立させるため

⚫︎Twitterネタの探し方

①本

②日常の生活で気がついたこと

③過去の経験

④フォロワーさん、インフルエンサーの方の投稿から

⚫︎毎週土曜日に気づいた点と改善点をスプレッドシートにまとめた。

WEBSITE