【課題】フライヤー制作
OVERVIEW
SHElikes MULTI CREATOR COURSEにて実施した、フライヤー制作課題になります。
【所要時間】約24時間
【使用ツール】Illustrator
目次
①課題要件
②制作したフライヤー
③工夫したこと
④課題を通して学んだこと
①課題要件
【クライアント情報】
銀座に拠点を構える、骨格理論に基づいたスタイル提案が売りの美容室。オーダー通りに再現するだけでなく、一人ひとりの骨格や髪質に合わせて最大限に合うようにカスタマイズし仕上げることを得意としている。スタイリストは全員、有名店で腕を磨いた実力派。
【ターゲット層】
少し高めの料金設定であっても確かな腕のスタイリストに担当してもらいたい、ヘアスタイルにこだわりのある方。
【制作目的】
オープン/キャンペーンの告知をすることで、新規会員を大きく獲得すること。認知を得ること。
【クライアントから提供されたワイヤーフレーム】
②制作物
③工夫したこと
- クライアントが銀座という立地に拠点があることや、スタイリストの経歴、顧客層のイメージから、働く世代をコア層として、落ち着いた空間を提供する美容室をイメージしたデザインにしました。
- 配色は全体的にシックなカラーを選択しながらも、「30%OFF」やキャンペーンメニューの割引額など強調したい部分は、トンマナを合わせながらも彩度/明度の高いカラーを選択しました。
- 来店予約は電話番号の情報だけだと、予約を決めるまでの難易度が高いため、QRコードを設置しブラウザからも予約が可能な設計にしました。
- クーポン情報は両面に設置し、どちらの面からみても存在がわかるようにしたことと、利用期限を記載することで、初回の来店率をあげる工夫をしました。
④課題を通して学んだこと
サイトデザインと違い、トンボの設定や文字のアウトライン化、画質の設定など、印刷物特有のルールがあることを知りました。また、紙媒体という印刷範囲が限られている中で、必要な情報は全て網羅しつつデザインとしてアピールするための情報設計をしなければならない難しさを感じました。
実際の案件を想定すると、入稿時のミスによる納品スケジュールの延伸も大いに考えられると感じたので、入稿前のチェックは特に注視して行う必要があると学びました。