バナー制作(英会話スクールのキャンペーンバナー)

OVERVIEW

SHElikesのマルチクリエイターコースの演習課題で架空の英会話スクールのキャンペーンバナー(Instagram/Twitter)を制作しました。

YEAR 2024

目次

①要件

②制作物

③工夫したこと

④制作を通して学んだこと

⑤講師からの講評

①要件

・クライアント情報

<クライアント名:English Girls>

期間限定でお友達紹介キャンペーンを実施。SNSで配信する為のバナー制作の依頼。(Instagram/Twitter)

20代の女性をメイン顧客とする英会話教室。全く英語が話せない苦手意識のある方でも通いやすい初心者歓迎のスクール。ビジネスの場で活用するというより、趣味で学んだり外国人の方との交流を図ってみたい人向けのライトなスクール。

・目的

 キャンペーン利用での入会者を増やす。

 2週間の実施期間で50名獲得目標。

・ターゲット

 20代女性。英語初心者。趣味で英語を学びたいと考えている方。

②制作物

〜Xのバナー〜


〜Instagramのバナー〜

③工夫したこと

・ペルソナに合った雰囲気の写真やあしらい(水玉)を選択

・ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの配色を意識

・5,000円という数字を一番大きくして目を引き、他も読み進めてもらう情報優先度

・視線の動きを意識した情報の配置

・デザイン基本原則(近接/整列/コントラスト/反復)を意識して配置

④制作を通して学んだこと

・ユーザーストーリーで、何を目的に、どこからどのようにアプローチするのかよく考えなければならない事を学びました。また、ターゲットが好みそうなデザインで興味を持ちそうな要素を散りばめる想像力、リサーチ力も大切だと思いました。

・バナーを表示する媒体によって、最適なサイズに応じた情報の配置の仕方を学びました。

⑤講師からの講評

以下は、添削をした講師のコメントです。

・トンマナについて
水色、黄色、白の爽やかな配色や水玉のあしらいで課題の内容にあった夏らしいデザインに仕上がっています。色、フォント、あしらいなど各要素でバナー全体の世界観を表現できている点が素晴らしいです。

・レイアウトについて

アイキャッチになる「¥5,000present」を大きく配置し、興味を引きやすいレイアウトになっていると思います。
各要素の配置や余白のバランスも整っており、視線も誘導しやすく、内容も伝わりやすくなっています。
正方形と横長の長方形、それぞれのサイズで見やすいレイアウトになっている点もいいですね!