【課題制作】LP制作(PC/SPデザイン実装)

OVERVIEW

SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designerの課題でTSUTSUMUの採用サイトを作成いたしました。 要件定義のヒアリング~PC/SPのデザイン実装(レスポンシブ対応込み)まで行いました。 (制作時間:95時間)

YEAR 2025

◎クライアント情報

ベビー用品をメインとし、ママの育児をサポートするコミュニティ事業や家族みんなが幸せになるフォトブック事業などを展開している。

軸はベビー用品だが、今後ママ・パパ、家族向けのサービスも展開していく予定をしている。


◎要件定義

・ 目的

LPを通してエントリーをしてもらうこと

(採用強化のためできるだけたくさんの応募がきて欲しいが、エントリーがあれば

誰でもいいわけではなく、カルチャーフィットする方に応募してもらいたい)


・ターゲット

転職希望の方

報酬面よりもTSUTSUMUが作っていきたい世界に強く共感してくださる方

各職種において全くの未経験よりは経験を重視したいが、それよりもカルチャー

フィットしている人がターゲット


・要件定義をもとに考えたターゲット層

1 現在妊娠、子育て中、子育て計画中の女性

2 子供ファーストで働きたい

3 自身の育児経験をTSUTSUMUで活かしたい


◎作成したLP

サイトはこちらです。


◎工夫したところ

1 ボタンデザインは視覚的に分かりやすくするためにドロップシャドウを使用

優しいトンマナを意識しすぎた結果、詳細情報やエントリーへの誘導であるボタンが埋もれてしまい、パンフレットのようなLPになってしまう事象が発生してしまいました。

ボタンデザインにドロップシャドウを強めにかけることでほかのコンテンツとのメリハリをつけながら優しいイメージを保持することができました。


2 AIも利用しながら行ったコーディング

初めてのコーディングだったので、SHElikesのWebデザインコースの動画の復習・chatGPTなどAIの使用、Webで検索を繰り返して制作しました。


◎学んだこと

1 実装を意識したデザインを制作する重要性

今回の課題はデザインを制作してそれを実装する必要があるので、実装を意識したデザインをブラッシュアップしながらの制作を心がけました。

しかし、まだまだhtml・CSS・jQueryの理解が浅いこともあり細かいアニメーションやあしらいなど実装しきれていない側面もございます。

引き続きブラッシュアップをしてまいります。 


2 ペルソナ設定の重要性

ペルソナも自身で設定する課題は初めてでした。

具体的なキャラクターを確立するためにSNSでの情報収集、競合他社の情報収集をすることでペルソナを作ることができました。

詳しいペルソナを作ることで情報設計を容易に行うことができました。


今後も実践を通して、デザインと実装のスキルを向上させていきたいと考えています。