デザインカンプ 京都旅行モデルコース 【自主制作】

OVERVIEW

Hertech内の架空案件にて自主制作したデザインカンプです。 条件や制作時に考えたポイントをまとめております。


依頼人:Ruby旅行 

商品名:京都はんなり女子旅 おすすめモデルコース 


LP の目的:

首都圏発の新幹線(往復)+お宿のパッケージプランを販売します。 LPでは女性の方に楽しんでいただける京都旅行モデルコースを紹介し、パッケージプランの検索ページに誘導する流れで作成をお願いいたします。 本LPへの誘導は、Ruby旅行公式HP内に設置の特集バナーからとなります。 パッケージ価格:お一人様 2万円台〜5万円台


モデルコース情報:

京都はんなり女子旅 おすすめモデルコース   1.8:00 着物レンタル  2.9:00  八坂神社 3.10:00  清水寺 4.14:00  鴨川 5.15:00 伏見稲荷 

朝から着物をレンタルして丸一日京都を満喫する・・・というモデルコースになります。 


ペルソナ:

首都圏にお住まいの20代後半~40代女性。 国内旅行はツアーではなく、現地では自由に観光したい派。 旅行先では定番の観光地は回りたいと思っている。 


その他の希望:

タイトルが「京都はんなり女子旅」なので、タイトルに合う感じでデザイナーさんにお任せします。


▶制作時に考えたポイント

まず大切にしたことは、見た人が思わず旅の想像をしてわくわくすること、です。


それぞれのスポットの情報量は特にバランス良く配置することを心掛けました。内容は、事前情報として知っておくと訪れた時により魅力を感じるように、そしてサクッと読める量という点も気を付けています。


「タイトルに合う感じ」という希望の部分に関して、全体の色味を暖色でまとめて“はんなり“感を演出しました。またフォントも含め、モチーフに○をちりばめることで柔らかい雰囲気と、旅行に向けてゆったりと過ごすイメージに繋げています。


ペルソナで「20代後半~40代女性」「現地では自由に観光したい派」とあったため、欲張りに元気よく動き回る、という印象よりも、疲れを癒しながら自然や歴史を感じる“非日常感”を想像出来るように暖かみを大切にしました。

また、1stビュー・3rdビューに載せた文章は、見ている人に当事者意識を持ってもらえるように言葉選びをしました。すぐ近くに予約ボタンがある配置を活かして、つい旅を想像してもらえるように流れを意識しました。